忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




2024/11/22 10:47 |
条件分岐を少し使いやすく

ニコニコでのアップ分のPart6をご覧になれば分かりますが、
パーティに人間がいる時、いない時、等々がトリガーとなって条件分岐するイベントがあります。

これをどうやって判定するのかっていうのが今回の話。
メンバーが変わるごとに今居るメンバーを取得して、誰が居るかをスイッチで管理。
そしてスイッチn番とスイッチm番のキャラは人間だから、
それらが一つでもONになっている場合以外は条件外…
なんて事をやっても良い(スクリプトを使わないならそうするしかないでしょう)です。
が、そんな面倒な事をしていると、登場キャラを増やせば増やすほど、中の人が死にます。
またエターナルに一歩近付くのが目に見えてますね。

そういう訳で私はどうしているかと言うと、こうしているんですよ!
6b04be3c.PNG







はい。
「条件分岐:スクリプト:人間がいる」これで判定します。

class Interpreter の内部で 人間がいる の条件を定義し、
後は、それを条件分岐で使う。
他にも応用を利かせれば、条件分岐の使い方にかなり幅が出てきます。
よく使う条件を定義しておき、条件分岐のコマンドとして使用するわけです。

d305d0a6.PNG



当該部分だけを抜き出すと、

class Interpreter
  #--------------------------------------------------------------------------
  # ● 人間がいる
  #--------------------------------------------------------------------------
  def 人間がいる
    for i in [1,3,9,33,71,83]
      if $game_party.actors.include?($game_actors[i])
        return true
      end
    end
    return false
  end
end

すなわち、アクター1、3、9、33、71、83の内の一人でもパーティに居る時はtrue、
それ以外の場合はfalseを返すという単純なコードです。
単純ですが、しかしこれをコモンイベントとスイッチを駆使してやるとかなりの手間になるという事。
そんな面倒なイベント組むのはイヤだ!という我儘なそこの貴方にお勧めです!

PR



2008/12/08 21:53 | Comments(0) | TrackBack() | テクニック

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<XPのRTPサイズ歩行グラ その2(雛) | HOME | XPのRTPサイズ歩行グラ その1(さとり)>>
忍者ブログ[PR]